「フツーに雑談」はこちらから

はじめにフォーラム雑談「フツーに雑談」はこちらから

タグ: 

このトピックには 2件の返信 と 23件の返信 があり、最後に  うめ さんにより 4585日 前に更新されました。

投稿15件表示 1~15 (全24件中)
作成者 投稿
作成者 投稿
#370

admin

トピックを作るまでもないかな、というようなふつうの雑談はこちらへお願いします。

#371

admin

明日のイベント「月3万円ビジネス交流新年会@東京・武蔵野市」
http://30000yen.biz/?p=358
は、急な募集にも拘わらず、いまのところ7名の方の参加希望があります。

ここに参加された皆さんが、それぞれの地でイベントを開催し、地域の仲間を増やしながら一緒に創り上げていく、というのを想像してニヤニヤしています。
何かの参考になるように、イベントの模様をここに書き込んで共有していきたいと思います。

#415

週末ファーマー(のんびり農産(仮称))

先日(1/5)はお疲れ様でした。先日の交流会でさわりをお話しました件です。イベントというほどの企画ではありませんし、参加者の満足感を満たすホスピタリティーも考えていませんので、こちらに投稿します。
 地創塾3期の最終補講のときにも表明していた、「ストローベイル」の製造機(ヘーベーラー)の運転とベイルづくりを下記の概要で行う予定です。試運転状態で始めますので、失敗があたりまえ、成功したらまぐれか?というトライになります。めずらしいものでも見てやるか程度の乗りで参加していただける方を想定しています…。
〔企画名〕素人がトライ!!「ストローベイルは、果たしてできるのか?」
〔日時〕平成24年1月22日(日) 午前10時30分頃集合(埼玉県北部)
              解散は、集合駅に15時位と思います
〔参加可能人数〕1~4名(先乗り運転手がいれば、最大8名)
〔参加費〕なし(但し、埼玉県北部までの旅費は各自)、
     お昼は手弁当持参か近隣のコンビニで入手可
… いかがでしょう …
 

#427

admin

>週末ファーマーさん
連絡先を記載願えますか。

#432

週末ファーマー(のんびり農産)

〔企画名〕素人がトライ!!「ストローベイルは、果たしてできるのか?」
連絡先 c56101jp@yahoo.co.jp 丸山
締め切り 23年1月20日(金) 19時までに上記へご連絡ください
(参考)集合場所は、東武東上線(終点)寄居駅、秩父鉄道、JR八高線も可

#451

tenmei

念願の非電化工房に行って来ました!
生の藤村さんに会えて、ホカホカしまくってきました。
やっぱり実際に行って・観て・会って・話してみるのが良いですね。
その中でも、とっても美味しかったコーヒーのお話しをブログに書いてみましたので、良かったら見てみてください。
http://omoro-bon.net/2012/02/03/coffee/

#452

admin

>tennmeiさん
行くだけの価値があったようでよかったですね。文章が丁寧に書かれていて、感心します。テクテクノロジー革命に書かれている「籾摺り倶楽部」も同じような考えのもと、非電化籾摺り機が開発されていますね。当たり前のように思っていることを一つ一つ見直していったら、今よりも豊かな暮らしを得られるのかもしれません。その可能性が示されていると思います。

#454

週末ファーマー(のんびり農産)

 〔企画名:素人がトライ!!「ストローベイルは、果たしてできるのか?」はどうなったのか… のんびり報告!?です
 1月22日は、関東南部~北部にかけて降雪による天候不順のため順延
      (藁は湿気を嫌います)。幸い?大寒の季節に出掛けられる
      見学者は0でしたので、「今日は寝坊できるぞ」と休息日
 …その後2週間を経て、2月4日にヘーベーラーにトラクターを接続し準備完了。 2月5日午後、試運転開始しました。トワイン(ベイルを縛る紐)のジャム化で
      単なる切藁排出に翻弄されながらも、3時間後、9+1(なぜか
      停止直前の1個は排出できない)個のストローベイルが、ガッコンガッ
      コンと音を立てながら出てきました(バンザイ!!)。
 今後は、このストローベイルの出来具合を、経験者の方に品質検査?! をしていただく予定です。
 …来年には、ストローベイルハウス1棟分(≒70個)以上のストックを作って、供給
 体制を整えられればと思っています(…でも実需要があるのかなあ)。     

#455

admin

>週末ファーマーさん
ひとまずのご成功、おめでとうございます。無農薬のストローベイル1棟分、ワクワクしますね。

#458

admin

>週末ファーマーさん
そういえば、籾殻付きでお米を販売できませんか?非電化籾摺り器はほしいけど、農薬を使わずに栽培した籾殻付きのお米が手に入らない人もいるかもしれないと思ったので。ちなみに私は玄米を食べてます。店で買っているので、あまり選択肢がないんですよね。

#461

週末ファーマー(のんびり農産)

籾殻付きでお米を販売できませんか?・・・
・・・(ここ数日間、田んぼやら田舎やらで今日になりました)
>前田さんへ
 籾がら付=籾状態のお米での販売は、実は大歓迎なのです。
日本は玄米流通があたりまえですが、農協の都合かお米販売店(精米でも糠がでるのに、産業廃棄物の籾殻までは処分に大変?)への配慮かわかりませんが、気がついたらそうなっていました。
長野県の自家米消費中心の地域は、ねずみよけの(落とし戸式)米蔵に籾状態で保存し2年間位平気で保存して食べています。岩澤先生曰く”籾殻の鎧”を着て保存するお米に敵う方法はない、そうです。
 当のんびり農産の会員でしたら、籾摺り前(10月上旬)までに連絡しておいていただければ、10月中のイの一番で配送できます(昨年の新米は全て籾摺り済でした)。
また、「非電化籾摺り機」をからめた、”籾摺りクラブ(藤村先生発案)”は面白いと思います。但し、非電化籾摺り機の扱いは相当慣れないと大変だと思います(これで年間の消費をまかなっている人は現在いるのでしょうかね~)。
 因みに、当方の無農薬玄米は会員によると、普通のお店で販売しているものがほんとうに無農薬なのか疑わしくなる程、味の違いが判るようです・・・。

#462

admin

>週末ファーマーさん
詳しいご説明ありがとうございます。米の冷蔵保存のために使われてるエネルギーが減り、いつも酸化せずにおいしい状態で食べられるのであれば、多少の手間なら僕は率先して使いたいという気持ちはあるのですが、実際に使い続けていないので、何かを言える立場ではないですね。僕みたいに暇な人ならいいですが、自炊できないくらい忙しい人にはとても無理でしょうけど。
既に籾摺り機を持っていて、もみすりクラブが立ち上がるのを心待ちにしている人も、もしかしたらいるかもしれません。もみすりクラブを立ち上げたり、籾付きで販売受付してみてはいかがですか?

#463

週末ファーマー(のんびり農産)

>前田さんへ
 ”籾すりクラブ”の発想は、藤村先生によると、玄米貯蔵の冷温貯蔵施設の全国電気消費量が1.2GP(原発1.2基分)もあるところからの出発と聞いています。籾米貯蔵はまったくワケナクできますので、籾米での販売は「口コミ」で対応していこうと思います(貯蔵スペースが白米の3割増のため、この解決も必要)。
 よろしければ、当方に「非電化籾摺り機」一台購入済ですので、どなたかモニターになっていただければ、今年の秋からお貸ししますヨ、1~3ヶ月単位で試してもらって、籾米(モニター扱い価格@500円/kg位)つけてなんて、どうでしょうか・・・   2012.02.15

#464

admin

>週末ファーマーさん
なるほど。無理のないペースで販売していくのがいいですよね。
モニターはいいアイデアかもしれませんね。ちなみに購入済の非電化籾摺り機は分離機能が付いているⅡのほうですか?

#465

週末ファーマー(のんびり農産)

購入済の非電化籾摺り機は分離機能が付いているⅡのほうですか?
>前田さんへ
現行機種のⅡ(非電化籾摺機Iを下取りしたので、Iも体験(検証)済)の風選機能付のものです。Iよりも格段に籾がら分離はできますが、残念ながら白米までを予定すると(地方都市でみかける)コイン精米機の最低投入量3kgを摺るのにたいへんです。 今回改めて工房のHPをみましたら、”性能を充分理解して申込む”のチェック欄が加わっているようです・・・。私の使った感想は、2回通すこと(必須)は、市販の小規模籾摺り機と同様ですが、最終的な籾がら分離はHPの説明にもあるように「ふるいにかけるか吹き飛ばすなどして・・・」などの手作業の一手間が必要だと思います。このへんのノウハウを何人かでモニターして、手軽な実効性に富んだ方策を確立すれば、「籾すりクラブ」の面白さや実現性(参加者の満足感)を満たすことができると思います。
 あれだけの機能をコンパクトにして、27,000円は手軽な安さではないにしろ、けして高いものではなく、在庫35個なので資金があってセオリーが確立していれば、10個位先行投資して購入し(器具は無料貸し出し:保証料的なものは考慮する)、クラブ立ち上げも楽しそうだなと思っています・・・が、果たして玄米食中心のユーザーがどの位興味を持つのか?・・・です。

投稿15件表示 1~15 (全24件中)
返信先: 「フツーに雑談」はこちらから
あなたの情報:






<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">